|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 藤 : [ふじ] 【名詞】 1. wisteria ・ 原 : [はら, もと] 1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation ・ 直 : [ひた, ちょく] 【名詞】 1. earnestly 2. immediately 3. exactly ・ 哉 : [や] (n) question mark ・ 棋士 : [きし] 【名詞】 1. shogi player
藤原 直哉(ふじわら なおや、1965年5月27日 - )は、将棋棋士。若松政和門下。棋士番号は190。兵庫県神戸市出身。 == 棋歴 == 小学校3年の頃、父親から将棋を教わる〔平成10年版「将棋年鑑」(日本将棋連盟)〕。若松門で奨励会に入ったのは中学2年生の秋であり、遅めのスタートであった。谷川浩司と井上慶太は兄弟子である。 奨励会棋戦の第11回「若駒戦」で優勝。決勝日(1989年6月5日)の前に、すでに四段昇段していた。 1988年度後期奨励会三段リーグで、史上1位タイの16勝2敗の成績を収め、1989年4月にプロ入り。高田尚平とともに、平成に入ってからの初の四段昇段者である。 第21回(1990年度)新人王戦でベスト4。 第4期(1991年度)竜王戦6組(1990 - 1991年)で、郷田真隆新四段らに勝ち決勝進出(決勝で丸山忠久新四段に敗れて準優勝)。 第5期(1992年度)竜王戦では、丸山らに勝ち5組優勝(本戦では、初戦で6組優勝の深浦康市新四段に敗れる)。 第47期(2006年度)王位戦で、リーグ入り。残留には至らなかったものの、当時の名人・森内俊之に勝利するなど、健闘した。 その一方で、順位戦を不得手としており、本来の実力を発揮できずにいる。プロ入りから22年間連続でC級2組に在籍し、第63期(2004年度)と第67期(2008年度)でいずれも2勝8敗に終わり、降級点を喫した。成績次第ではフリークラスへの降級が危惧される状況で臨んだ第68期(2009年度)では、同様の境遇にあった有吉道夫に勝利するなど、4勝6敗(44人中35位)で降級を回避した。第72期(2013年度)に6勝4敗の成績を挙げ、5年ぶりに降級点を消去した。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「藤原直哉 (棋士)」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|